アクアリウム– category –
-
地震の影響?冬なのに金魚が活発になっています
久しぶりのアクアリウムです。 3月中旬頃まで動きがないと思っていましたが、最近金魚の様子がおかしいのでご報告を。 2021年2月13日、けっこう大きな地震がありました。 ウチのほうは震度4でした。特に大きな被害はない地方ですが・・・ ちょっと... -
今年最後のアクアリウムです【金魚】
師も走る忙しさ『師走』 12月になってから子供のプレゼントや自分へのご褒美選びに年賀状作成などなどやることたくさんで充実した日々を過ごしています。 雪もかなり積もっていい筋トレになっています。 玄関の凍える場所に陣取っている金魚の様子をお伝え... -
金魚にできたイボ?腫れ物?出っ張り?病気?消えたらまた?
前回、金魚に腫れ物ができ、観察してブログを更新しました。 ポックス病?どんな病気でも病気は嫌です。 金魚は強い魚ではありません心配です。 松かさ病後、ポックス病?見守るしかありません 見守るしかないとあきらめていた次の日、我が家の小さな水槽... -
松かさ病後、ポックス病?見守るしかありません
先週のことです。 赤まるで囲んだところが赤くなり、うろこがめくれ上がっていました。エラの両側。 たぶん『松かさ病』になり、水替えしたりして様子見ということにしていました。 赤くなる症状は2日もしたら消えました。 気づいたら鱗もいつも通りになっ... -
松かさ病になったようです
毎日元気な金魚にエサをあげるときの、あのワサワサと寄ってくる仕草が好きです。 いつも元気な金魚達ですが、昨晩とある違和感を感じましたキャマダインです。 金魚の寝る場所 我が家の金魚達は、寝る場所がそれぞれ決まっています。 プリケツは手... -
病状報告、
手術で腫瘍を摘出しました。 病理検査というんですか?手術で摘出した腫瘍を検査して、病気の進行具合を診断することを。 最悪な結果ではありませんでしたが、よくもありませんでした。 来週再び入院し、治療開始となります。 嫁母が。 いて... -
水草全滅…
毎日毎朝、金魚にエサをあげるときに思うこと 「水草だいぶ少なくなったなぁ」 犯人は『飯田』。 食欲モンスターのせいで、毎日毎日食べられています。 週末になったしお盆も近いので、浮いている水草や水槽の中のウンコをきれいにしようと... -
好き嫌いの多い金魚に苦労してます
水換えのいらない水槽にしてからは、2~3週間おきに水を取り換えています。 メインはウンコをポンプで吸い上げることです。 ウチの水槽の場合、水槽の右側のみエアーレーションのポンプが設置してあり、底面フィルターの効果が発揮されているのか、真ん中...