Windows11触ってみたい欲がかなり高まっています。
使っていないPCをWindows11しようとして失敗したのでなおさら高まっています。
そういえばメインで使っているノートPCって、初期化しても気にならないようなパソコンだったな。ブログはChromeあればいいし動画編集ソフトなんてまたインストールすればいい。ならこのメインPCをWindows11にしてしまおう。
今の気持ちの高まりならできるまでやり続けてしまうキャマダインです。
前回の失敗があるから今がある

要求スペックで弾かれます
今回挑戦するPCがこちら

ジャンクで買って修理したPC

スペックはこんな感じ

CPUではじかれているPCです。前試しました。
CPUが非対応なのでアップグレードはしてくれません。

ただこのPC、2015年以降なので一番物理的に難しいTPMの条件はクリア済み。

私の調べでは
TPMは2015年あたりから組み込まれているらしく、それ以前のマザーボードでは後付けできないのかも。自作したことないんでわかりませんが、ノートPCなら後で取り付けるのはムリっぽい。
なんとかなるかどうかはデスクトップの左下の検索ボックスに『TPM.MSC』で調べればあるかないかはっきりしてくれます。
キャマダイン調べ

アップグレードしてくれないのならクリーンインストールでいきます。
TPMが最大の難関です。それさえクリアできれば設定とかでなんとかなりそう。
私はインストールディスクをいじらずにWindows11にしたい
Windows11とご対面
インストールディスクはこの前作成したものを使用。

USBメモリー安くなりましたね。昔は4Gで3,000円くらいした記憶があります。しかも洗濯しちゃってダメにしてしまった悲しい記憶。
アップグレードを選んでファイルとか残してみようとしたら断られたんでWindowsのみをインストールしました。

何の問題もなくインストールされていき、ついに念願のWindows11とご対面。

シンプルいずベストというかなんというか、神々しさすら感じる壁紙。こいつはワクワクが止まらないぜ!
使ってみて
はっきり言ってクソ。
おしゃれ感だし過ぎてまぶしいくらい画面白いし意味わかんないアプリ入れすぎ

『Tiktok』とかインスタとか必要?欲しかったら自分でインストールするしディズニープラスとか緑のとかもなんなん?まじで。タブレットとかと変わらないんじゃない?
それとmacっぽい気もするけど気のせいかな?それともChromeOS?なんか新鮮味を感じないな。

まぶしすぎたのでテーマをすぐダークに変更して、いろいろ使いやすいように設定しました。
正直な感想はWindows7から8に変わった時くらい使いづらいと思います。
Windows10がなじみやすかったからかもしれません。
使いづらいけど慣れていかないといけないんだろうな~。
いろいろ文句はありますが、人間慣れる生き物なので使っていきます。
それと、自作PCに限りTPMを条件クリアする方法を見つけたのでのちほど実験してみようと思います。
がんがんいく
