フリマ等で売られているメーカーのわからない水転写デカール

バンダイではなさそう
大丈夫?ちゃんと貼ることできる?そんな疑問があるので貼ってみます。
こいつでな!!

ウェザリングの見本としているシャア専用ザク1で実験してみますキャマダインです。
関連はこちらウェザリング処理されたプラモを頂きました
準備したデカール
ORIGINのHGシリーズが4体まとめて1枚になっています。

『シャア専用ザクⅡ』は手に入りましたが残りの二つは売っているのすら見たことがないレベルです。
ザクⅡのお話↓シャア専用ザクを人生で初めて作る
すでに貼られているマーキングデカールをすべて剥がして水転写デカールに張り替えていきます。
このマーキングデカールの浮いた感じが気に入らなかったので

やってみる価値はありますぜ!!
すべて剥がす
あられもない姿になりました

これはこれでいい気もします
こちらが剥ぎ取ったデカール

二度と再利用できません
もう後戻りできません進むしかないです。
トップコートのせい
水転写デカールを軽くザクⅠに置くとすぐ張り付いてしまいます。
おそらくトップコートの凹凸が悪さをしてるんじゃないかな?
おかげで向き間違えても直せない

という言い訳をしてみましたが素で間違えました
『08番のシャアさん』が『80番のシャアさん』になってしまいました。
そしてマーキングデカールの余白と水転写デカールの余白の大きさの差で四角い跡が残っちゃいました。
気にしたら『負け』ですガンガンいきます。
ちょっと慣れてきました
トゲトゲの白いとこのラインもなんだかいい感じに貼れました。

マークセッターのおかげです
超小さいデカールは諦めることにして、大きいところはすべて貼り終えました。

なんだか全体の汚れっぷりからしたら白いデカールがだいぶ浮いている気がします。
というかウェザリング無しでもカッコいいんじゃないかと。
水転写デカールとトップコートだけで『メタルコンポジットザクⅠ』みたいな感じに仕上がる優良キットなんだと思います。

これはメタルコンポジット
ちょっとカッコよく
いいポーズさせてみます。

なんかポージングが決まらないんです。センスないもんで
やはりデカールがキレイすぎて浮いてますね。
逆光でなんか暗いんでフラッシュつけて撮影してみます

おおぉモノアイが浮き出てザクっぽさが出てきました。
カッコいい。
ORIGINのガンプラはカッコいいと評判なのもうなずけます。
今度はシャア専用ザクⅡを水転写デカールを貼ってキレイに仕上げてみようと思います。
きっとかっこいいはずです。

