フィギア– category –
-
水性塗料を落とす方法をいろいろ試す
ガンプラを組み立てて塗って大失敗。あると思います。 ウェザリングがクドすぎたり、塗ったイメージと違ったり。塗装をする前に戻せたらって思ったことあると思います。 今回は水性塗料を落としてきれいにしてみようと思うキャマダインです。 今回はyoutub... -
旧キットの定番の改造で昔のキットをかっこよく
昔ハイコンプリートモデルという完成品のオモチャがありました。 1/44スケールですが変形なども頑張っていて。もちろん塗装もされてたり。 30年ぶりくらいに触れる機会がありましたのでご報告します。 今の目でみるとガッカリです。 しかし、改造する技術... -
【RG】Hi ニューガンダム製作しました
仕事の合間にちょこちょこと。製作に一か月、やっとというかついに完成しましたリアルグレードのハイニューガンダム。 製作に集中して、仕事以外はいっさい手を付けずにがんばりました。 感想を先述べますととってもかっこいい。 いいところだけではなく悪... -
HGドラグナーは胴体延長するといいんじゃないかな
HGドラグナー作りました。 ドラグナー大好きな私にとって、このプラモデルの販売はものすごくうれしい出来事でした。うれしくて2個買って、1個は保管用として押し入れにしまうことにしています。 しかし、なんか変なドラグナーだなと思ってしまうキャマダ... -
【RG】ゼータガンダムにシリコンスプレー使って変形しやすく製作
10年前、発売当時に買ったZガンダム。 完成してすぐ変形させて腕骨折、いい思い出がありませんでした。 たまたま売っていたZガンダムを見つけてリベンジのために購入しましたキャマダインです。 腕折れたZガンダムの修理動画はこちら↓ https://youtu.be/x5... -
【ガンプラ】ザクのモノアイをグレードアップしてみた【H-EYES】
趣味の時間です。 私の趣味の一つ、プラモデルを楽しみました。今回は『製作』ではなく『改造パーツ』を取り付けてみました。よく有名YouTuberの方々がやってる改造方法です。改造って言っていいほどのものでもないんですが、使い方とかの解説とかもなくサ... -
筆塗り塗装でほったらかしていた1/144ネオファム完成
いったいどれくらい放置していたのでしょうか。 素組みで放置していたネオファム。 なぜか動画にしようと色塗りたくなってきました。 サーフェーサーも吹いて、しっかりやりたくなったんです突然。 動画も作っておきましたキャマダインです。 前回はこちら... -
ドラグナーのドラグーンって量産機は出来がいいという噂は本当なのか?
4月入りまして地域のお祭りで大事な週末の自由時間かなり削られてしまいました。 獅子舞の練習したりお酒飲んだり。次の日は二日酔いで潰れてたり。 いやいやいやもう少しでドラグナーのプラモデル再販じゃないか!!ってことでドラグナーのキットの中では...