メガドライブミニからゲームの吸出し、バックアップしてスマホでプレイ!!

メガドライブミニを購入して半年ほど過ごしました。

貸したりはしましたがまったくやってません。

ファミコンスーファミもできるようにしたのですがまったくやっていません。

お金の無駄遣い?いやいや経済をまわしたんですキャマダインです。

目次

オブジェとしてのメガドライブミニ

メガドライブは思い出の品、その形だけでも手元に置けて幸せな日々を過ごしていました。

ゲームがしたくなってもちゃんとHDMI出力で美しい映像が堪能できます。

ウソです。

HDMI出力で画質の悪さが際立ち、目がとても疲れるジャギジャギした画質になります。

おまけにメガドライブは音質も悪いので、音にこだわっていない今の環境でも音の悪さが際立ちます。

やはり40インチでメガドライブはきついですね。触らなくなります。

しかも冬は寒い部屋なので子供たちが寝てからじゃ極寒すぎてゲームどころじゃありません。

独身時代は布団の中でぬくぬくゲームだったのになぁ。

スマホでメガドライブ

メガドライブエミュのアプリがあるのは知っていました。

500円くらいします。私は広告が邪魔なので基本的に有料を購入します。Googleのアンケートでけっこう貯めているので、アプリはガンガン有料を購入します。

しかし肝心のROMがない。昔手に入れてたのはバグバグラリラリだったのでほぼ動きませんでした。

やりたいゲームは『ファンタシースターⅣ』『ランドストーカー』の二つ。持っていません。

むかーしむかし、今でいう違法ダウンロードグレーゾーンだった時代、海外からダウンロードしてみたりしました。しかし、英語だったり読めない言葉だったりでRPGはまったくダメでした。

そこで気づいた、メガドライブミニってよく考えたらエミュレータだよなと。

そこにROMがあるんだよな、なら吸い出してみようと。

調べてチャレンジ

どうやらメガドライブミニを改造してあると吸い出せるよう。

しかし吸い出しても暗号化?されているのかそのままではエミュレータにいれても動かないよう。

そこでちょっとした作業で暗号化されているようなファイルが読み込めるようになるようです。

こんなかんじに。

エミュレータとかPS3とか関連はすべてといっていいほど参考にさせていただいています。↓

yyoosskのメモ

当ブログでは苦戦したところくらいしか解説しません、理由は簡単、参考にさせていただいたサイトのほうを見たほうがわかるからです。

作業の流れとしては

ダウンロードしてインストールしてメガドライブミニを繋いでファイルをコピーしてPCで変換

参考サイトにさせていただいたサイトを見ながらやればできます。

苦戦ポイント

ダウンロードするものがどれだかわかりにくかったので時間かかりました。

メガドライブミニを繋ぐケーブルが、充電しかできないケーブル通信んできるケーブルがゴチャゴチャになっていてどれがどれだかわからないという最悪な状況でした。

あと、なかなかメガドライブミニがオンラインにならなくて

リセット押しながら電源入れたり、ケーブル変えたりいろいろやったらオンラインになっていました。正確なやり方がわからないので大変です。

苦戦しても一時間ほどで作業終了、あとはスマホの本体にいれて起動できます。SDカードはムリかも。

※すべて自己責任でお願いします。個人で楽しんでください

タッチパネルよりもコントローラー

スマホのエミュだとコントローラーなしでもタッチパネルで遊べます。

そんなんじゃ味気ない、思い出のゲームは思い出のコントローラーで。

というわけで購入したメガドライブ型コントローラー

あとダイソーで買ってきたUSB端子をtype-Cに変換できるアダプタ。

これで布団の中でのゲーム環境が整いました。

SEGAの闇も見えてしまいます

『愛ラブSEGA』でしたが、今のSEGAはかつてのSEGAではありません。

前回改造したときにアジアエディションでしか入っていないはずの『シャイニングフォース2』が改造したら出てきました。

今回ROMデータを吸い出したら海外版?などのROMデータも出てきました。

全部入れてしまってロックしておいたほうが手間がかからないのはわかりますが、限定とかにはせずに全部オープンな状態で世界で販売してほしかったと思っています。

※追記

メガドライブ型だと思っていたコントローラーがセガサターン型でした。

おまけにセガサターンエミュでは方向キーしか動かない困りものでした。

メガドライブは大丈夫そうです。

この記事を書いた人

年だからとあきらめない。
薄毛でもくじけない。
持病あっても明るく前向き
小遣い¥15000で頑張る
そんなオジサンです。

170㎝/80㎏
既婚
2児の父

質問がありましたらこちらでも

コメントする

目次