中華ゲーム機買ってバラして直してみた

忘れたころに届く中国の通販。

中華ゲーム機買ってみました。

今日は需要はないであろう中華ゲーム機のレビューとなりますキャマダインです。

 

 

PXP3 slim station

なんとなく買ってみました。確か1700円くらいだったと思います中国の通販で。

もちろん梱包なんて、あってないようなものなんで、箱はボッコボコです。

気にしたら負けです。

 

なんかソフトがいっぱい入ってるみたいなんで楽しみです。

パチモンのゲームで笑顔になれたらいいな。

 

開封

内容物はこんな感じ

テープとかでとめてるわけではないので、新品か中古かわかりませんが、画面はズタズタです。

よく見たらフィルムなんで許します。

 

ちょっとあせったのが充電器

海外仕様です。USB充電だと思い込んでいてしまったんで、かなり焦りました。

が、よくみたらUSB-MINIだっけかと同じっぽいので、試したら充電できました。

PS3のコントローラのあれと同じです。スリムなPS3にCFW4.85導入

LEDが消えるまで充電しておきました。

 

ゲームがいっぱい?

なんとゲームが999888入ってるみたいです。

実際はループで、40くらいでした。いいんです。

そして、中華クオリティのゲームを期待したんですが『SEGA』のロゴがでるゲームはメガドライブのゲームみたいです。

あとはクソみたいなホッコリパチモンゲームだったり。

『ネタ』にはなります。

 

おまけでついてきたカセット

これまた一つのカセットに999666ものゲームが入ってるみたいですが、ループで40ほどです。

もしかしてこれ、中にSDカードとか入っていて、ゲームのデータ入ってるんじゃないか?なんて思って、カセット開けてみました。

はい。わけのわからない基盤だけでした。

手で簡単に開けれるのも、中華クオリティです。

 

遊んでいて気付いた違和感

なあんかボタン四つあるうちの二つの効きが悪い気がします。LRのボタンっぽいのはデザインです。

 

「ばらしちゃおう」

 

裏蓋を外すとドライバー1本で済みそうでした。

 

変なシールのとこに隠しネジがあるくらいです。

 

バラしてビックリ

シンプルです。まぁ裏に基盤がうっすら見えてますが。

 

中のネジも外して、液晶も外してみました。

 

ボタンの効きが悪そうな右側のとこをきれいに拭いて、また組み立てたらボタンの効きは直りました。

 

気になったゲームを紹介

あのプレステの名作『鉄拳3 SPECIAL』が入っていました。

 

ゲームを始めると

キャラ選択画面に。

これ『鉄拳3』じゃなくて『鉄拳』じゃないかな?KAZUYAいるし。

 

これがゲーム画面

 

3Dっぽい2Dのゲームでした。

しかもパンチとキックしかないのかな?全然わかりませんが気づいたら負けていました。

 

これを見たせいで、このゲーム機はプレステのゲームも入ってるんだと思ってしまいました。

そもそも日本では『鉄拳3 SPECIAL』なんて発売されたっけ?

 

 

総括

人に勧めれるかどうかといえば、間違いなく勧めれない部類の商品です。

あの形状のUSBケーブルを今手に入れるのは少し難しいので、充電問題が出てきます。

 

それと、ボタンの効きが悪いなど、ちょっとトラブルも多いかも。

 

それと、ゲームのデータを吸い出すことはできないので、エミュレータ目的の人は用無しです。

USBケーブルでパソコンと繋いでみても充電しかできませんでした。

 

個人的には名作『獣王記』が入っていたんで、それだけでも1700円の価値はあるなと。

まぁおすすめはしません。

目次