パソコン教室– category –
-
TPMさえクリアできればCPU関係なくWindows11にできるかも
Windows11触ってみたい欲がかなり高まっています。 使っていないPCをWindows11しようとして失敗したのでなおさら高まっています。 そういえばメインで使っているノートPCって、初期化しても気にならないようなパソコンだったな。ブログはChromeあればいい... -
Windows11をクリーンインストールすればスペック満たしていなくてもいけるという噂を聞きつけて
Windows11のシェアは現在20%くらいらしいです。 新しい物好きの私はうらやましい限りです。 現在使用しているPCは3台、すべて足しても4万円ほどで購入した中古品です。それでもブログ更新できるし動画編集もできる。スペック的にはなにも困っていません... -
nasneがペアリングできないトラブルの解決方法
『nasne』ってご存知ですか? PS3の時からあったと思います。 PS3でテレビを録画したりテレビ見たりって、こうして書き出してるとあんまり魅力感じませんね。アンテナ線をnasneに接続しないといけないので、テレビのそばに置かないといけないし、有線LANの... -
VideoProc Vloggerを3時間ほど使ってみた感想【ドラグーン動画制作】
キャンプ行ったり、地元の祭りで忙しかったり、大腸検査でケツカメラやったりと、いつもよりかなり忙しい日々だったんですが合間をみてドラグーンのプラモデル製作し続けました。 もちろん動画も作りました。 今回から動画編集ソフトを『ダビンチリゾルブ... -
メーカーロゴから進まないPCはWindowsが立ち上がれない
Windowsの起動しないノートパソコンをなんとかすることになりました。 最近ジャンクPCも触っていないしヒマだし。 症状もろくに聞かずに受け取りました。マザーの故障なら完全アウトだし、SSDの故障でもアウト。メモリの故障でもDDR4だったらアウトです。... -
もうWindowsタブレットなんてこれくらいしか需要ないのかも
動画撮影していて、モニターとなるPCが真横にあります。 ノートPCなのでディスプレイが自由なとこに置けません。確認ができないので撮影していて映っていないなんてしょっちゅうです。 そこでサブモニターを使おうと思ったんですが、PCへの負荷が気になっ... -
ウェブカメラの画質が悪かった原因
動画を撮影する際、私はウェブカメラを使って撮影しています。 スマホのほうが気軽でいいんですが3分ほどで勝手に動画終わっちゃうんでウェブカメラです。直接パソコンに取り込んで外付けHDDに取り込んでデスクトップPCで編集するという、ちょっと何言って... -
【歓喜!!】ファミコンのドラゴンボールZのRPGをダウンロードしてレッツプレイ【クローンゲーム】
最近You Tubeのおススメにファミコンのゲームとかのグラフィックで『有志』が作成したドラゴンボールZのフリーゲームとかを見かけます。 どうやら『クローンゲーム』と呼ばれるようです。 どうやったらできるのかワケのわからないものもあったりして40代の...