アクアリウム– category –
-
【閲覧注意】金魚の尾ビレ消滅、いじめが原因か
朝起きて金魚にエサをやって、一匹一匹体調をチェックするのが日課です。 最近ゴールデンコメットの成長がすばらしく、いちばん大きくなりました。オスです。 我が家では琉金とゴールデンコメット混泳していますが、現在のメンバーになってからは特になに... -
水替えのいらないソイルの効果は一年なのかもしれない
水替えから約一か月が経ちました。 水をきれいにするソイルを敷いてから一年が過ぎました。 『ソイル』とは水槽に敷いているの種類です。 水槽はどうなっているかというと コケだらけ。 バクテリアが働いていないのか、冬によく見た水槽状態になってしまっ... -
ゴールデンウィーク初日は金魚の水替えとヒーターの取り外し
ゴールデンウィーク初日、そろそろ金魚の水替えとかしようかなと考えていました。 ヒーターも外して水も取り換えてすっきりとした気持ちでゴールデンウィークをスタートしたいと思います。 モデルナ製のワクチンを前日に接種したので、発熱する前にやるこ... -
地震で悲惨な目にあったので地震に強い水槽を目指す
数日前の夜、けっこう大きな地震がありました。 私の住む地方は震度4くらいだったのかな? 夜だったので不安でしたが、何んともなさそうだったので再び眠ろうとした時、水槽の存在を思い浮かべました。 案の定あたり一面水浸し。 コンセントも電話も水浸し... -
金魚の水を取り替えた結果
暖かくなってきました。 気温10度越え、まわりの雪も消えすっかり春です。 そういえば水槽が悲惨なことになっていたので取り替えますキャマダインです。 久しぶりの水替え いつ以来だろうか。おそらく半年近く経っているのかも。 こけまみれ 我が家の水槽... -
ヒーターを追加してからの金魚水槽
『ヒーター反対派』から一転、今期はヒーターを導入して快適に金魚には過ごしてもらっています。 『反対派』の真の理由は電気代なんですけど。今季はなぜか電気ガンガン使うのでちょっとだったらバレないだろうと、ヒーター使用に踏み切っています。 ヒー... -
金魚の転覆病、完治までの記録
「死んじゃってるよ」 という起こされ方をされ、水を替えてヒーターを取り付けました。私のした治療法はこれだけです。塩浴させる設備も知識もないし。ただ、愛はありますキャマダインです。 治療法は塩浴 転覆病はおなかにガスが溜まったりして起きるもの... -
「金魚死んじゃってるよ」って起こされました
久しぶりのアクアリウムです。 早起きした子供たちから、こんな言葉で起こされました。 「金魚死んじゃってるよ」 驚きはしませんでした。 最近の異常な寒さ、弱い金魚から死んでいく。それが自然の摂理。 長生きできる個体を選別して、選りすぐりの強い個...