10年前、発売当時に買ったZガンダム。
完成してすぐ変形させて腕骨折、いい思い出がありませんでした。
たまたま売っていたZガンダムを見つけてリベンジのために購入しましたキャマダインです。
腕折れたZガンダムの修理動画はこちら↓
【リアルグレード】Zガンダム
強度不足とか設計ミスとかいろいろ言われていますゼータガンダム、一方で1/144でよく完全変形させたとか、賛否両論ですが、ガシガシ遊ぶシリーズじゃないリアルグレードなんで、かっこよければ問題ないと私は思います。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/bda6082297e77faef53f03533920724f.jpg)
ただ、ちょっと古いキットなんで、新設計で出してほしいところもあります。
あと、ZZガンダムも待っています。
このZガンダムを買った足でそのままホームセンターに行ってシリコンスプレーも買ってきました。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/65bb523314fd124379d659fc72182e2b.jpg)
RGゼータガンダムを作る際、可動部が小さく固いところがあるので動かしやすくするためにシリコンスプレー使ったほうがいい、という記事を当時Zガンダムの腕折ってから見つけました。
今回は準備万端、いつでも完全変形Zガンダムをつくる準備ができています。
製作をスムーズに
RGはモールドがたくさんあって墨入れしやすそうに見えますが、パーツ分割が多くて隙間にエナメル塗料がたまって破損したり、プラが薄く組付けたときに見えないヒビが入ってそこにエナメル塗料が入って破損したり。気をつけなきゃいけないことも多々あります。
私は墨入れが大好きなので、ランナーから切り出す前に墨入れしておきます。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/00ec11ac8e01470525c31094a75644ab.jpg)
エナメル塗料で墨入れてから溶剤でふき取るので今ははみ出ていても問題なしです。
ここまで組み立てて墨入れしてってやって一時間ちょい
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/1efaaae4f6c07eedc341f11751a063fb.jpg)
組み立てて墨入れしていたので時間かかっていましたが、先に墨入れすることで時間短縮できました。たぶん。スムーズになったので時計見ていません深夜の作業です。
シリコンスプレーの必要なとこ
変形で負荷のかかる股間のパーツにシリコンスプレー使います。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/208fd87bf3d1a17b57390d9c9fb8990f.jpg)
私は過去に破損しませんでしたが、破損報告の多い場所でもあります。シリコンスプレーを使って滑りをよくしておきます。
途中かっこいい頭部を組み立てて
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/9210188f4a384cebbefabc33590875fc.jpg)
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/163a850ee44341d0714eac332bbd7298.jpg)
問題の腕の付け根です。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/f1f2cce971650f811d467c216bb4aa50.jpg)
私はここを折りました。なのでスプレーふってすべりをよくしておきます。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/c60f8922abed025411159f934db375a6.jpg)
とりあえず形に。胸のエアーインテークの中は黒で塗ってます。アニメをイメージしています。試しで変形なんてさせません。最後のお楽しみにとっておきます。
というかかっこいいですねゼータガンダム。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/430f2d652e13e1ea0cc5f3c734a5ed81.jpg)
これで1/144サイズなんだからびっくりです。ですが小さいせいで、じつはスカスカな内部。上から見ると地面が見えたりします。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/36182c6369d889fd2876e43a1a31365b.jpg)
水転写デカール
リアリスティックデカールなんて貼りません。シール感がちょっと苦手なので、リアルグレードなら確実に水転写デカール買っています。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/41ed1836fdcf1710c0c0edb6cc00962f.jpg)
一生懸命貼るんですが、けっこう余ります。余ると不安になりますよね。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/4e241f55628b426dc5310c687db9c234.jpg)
艶消しトップコートを吹いて乾燥させます。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/20220726_010729-scaled.jpg)
出来上がったZガンダムがこちら
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/f37a00a96ec6ba65135f7bf4eed2569d.jpg)
すんごいかっこいいんですけど。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/a0b19631394cb9d3609e84e0bb73005d.jpg)
リアルスティックデカールより水転写デカールは薄いので、ここまでアップにしてもそんなに目立たないと思います。
変形させてみます
変形させてみます。これで折れたら二度とZガンダムは買いません。
説明書見ながら10分ほど。
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/3ccd74f82d646b41de3356d134b0491d.jpg)
なんかすごいのできた。墨入れド迫力です。
ゼータガンダムに百式が乗ってるのをイメージして
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/76cd895e3594b22cfb427b1c51e61ec8.jpg)
サイズがウェイブライダーだとコンパクト
![](https://kamadain.com/wp-content/uploads/2022/07/d84c2168fe5263ba62c1a41094c717d8.jpg)
変形も楽にできたし、シリコンスプレーすごいですね。それよりも完成したZガンダムに感動しました。
製作にだいたい一週間とちょっと。充実した日々でした。
このキットの製作動画もあります。