中国の通販でゲームのカセット買ってみたら

私、どうしてもやりたいゲームがあるんです。

今から30年以上前におばあちゃんちにあったセガマスターシステムの『剣聖伝』

どんなゲームかというと、九州あたりから江戸を目指して金髪の侍が進んでいくゲームです。ストーリーは記憶にありませんが何回も全クリしたアクションゲームです。

同じゲーム機の『北斗の拳』とかはPS2にも移植されたのでやりましたし、まだ持っています。

マイナーなゲームだけはどうしてもできなくて悲しんでいました。

そんなとき中国の通販『AliExpress』ならセガマスターシステムのゲーム手に入るんじゃないかなと思ってしまったキャマダインです。

目次

出てくる出てくる

『AliExpress』で『セガマスターシステム』で検索するとカセットが出てくる出てくる。

剣聖伝ではでてこなかったので、適当に選んだカセットをひとつ買ってみました。

3000円でたくさんゲームが入ってるらしい

本体もっていないのに買ってしまいました。買ってから本体の互換機探してみましたがそんなものありませんでした。キャンセルの仕方もわからないし仕方ないんでお金貯めてレトロフリーク買おうと思います。

内容物はカセットと4Ḡのメモリーカード。多分これにROM追加すればゲーム増やせるみたい。商品説明にそう書いていました。

袋をあけてみると

背面にはセガの文字。カセットの形は思い出せないので特に言うことはない

上にSDカードがささりそうな穴があるからここに挿すんだろうな。

挿すとこうなる

こうやってゲームを追加できるんだな?わかったけどROMはないから追加なんてできないさ。

気になるSDカードの中身

昔ゲーム機買ったときは、ゲームのデータはゲーム機本体に溶接された記憶媒体に保存されていて吸い出すとかはできない仕様でした。いちおう付いてきたSDカード中身見てみるかと思ってPCに差して検査してみたら

たくさんなにか入ってるみたい。

中身を見てみたら

なんかいっぱい入ってる!!たぶんこれゲームのROMだ!!

これもしかしたらゲームできるかもしれないけど、もしかしたら何らかの形式に変換されてて特殊な環境じゃなきゃできない場合も。目の前にあるのはどっちだ?!

エミュレータに突っ込んでみた

メガドライブとかゲームギアとかできるエミュレータ、実はセガのマスターシステムもできるんです。

やりたかった剣聖伝を探してエミュレータに読み込ませてみると

動いた!!

思い出が蘇ります!!

と、思ったのも束の間、違法なのか合法なのかわからず遊ばず封印しました。

3000円しましたが罪悪感には勝てず。

目次