2年前、メダカの桶に睡蓮を投入しました。
理由はもちろん見た目がいいから。
購入したのはメルカリ。品種は姫スイレン、色は咲くまでお楽しみ、という内容
※下のリンクはメルカリの『睡蓮』にいきます。
あわせて読みたい
私の住んでいる所は秋田県沿岸南部、塩害や強風吹き荒れる地域で積雪ももちろんあります。
そんな地域の庭にメダカの桶を置いています。

睡蓮を入れましたが葉っぱばかり増えて水面一面葉っぱだらけになったりもしました。

いろいろありましたが、水中に見えるつぼみ。
初めてみました。
いつも秋田名物『じゅんさい』みたいなくるっとした小さな葉っぱしか見た事なかったんで。

一週間後には水上に。
いつ咲いてもおかしくない感じに

4日後に咲き始める。
こんなに力強く水面からまっすぐ出てくるんだなぁって感動。

指4本分くらい水上からまっすぐ。

次の日、さらに水面から飛び出し開花
お昼には完全開花

感動した
咲くのをずっと待ってた。
メダカとの相性もいいかもしれない。
次の日の朝

おい
1日で終わり?
調べたところ、2日くらい咲いて力尽きるそうです。
思ったより儚い花でせつない。
それでも次のつぼみが見えてるからしばらくは楽しめそうです。