パソコン買ってでも中国のゲームのHDDを起動させる

中国の通販『ALIEXPRESS』で購入した、かなりたくさんのゲームができるというHDD。

パソコンに繋いで購入したHDDから起動すればPS3だってできちゃうらしいんだけど、家で眠っていた32bit版のWindowsXPでは動作しなかったので、どうしようかなーとヤフオク!あたりをチラチラと。

出せても送料込で¥4,000。core i7と決めて探しまくって入札しまくって無事パソコンを手にしましたキャマダインです。

下の続きです

入手したPCの紹介

手に入れたパソコンのスペックは

  • corei7 5500U
  • メモリ 8ギガ
  • 記憶デバイス 無
  • DVDマルチドライブ有り
  • 送料込 ¥3,800

まあいいんじゃないでしょうか。HDDが無いんですが家に2.5インチのゴロゴロ転がってますし通販で購入したゲームのHDD試したいくらいなんで。

ディスプレイの下の配線むき出し。安いんだから文句言わない

i7がいいと思った理由は、おそらくですがゲーム起動させるのはCPU依存してるんじゃないかなって思ったからで。

さっそく電源入れてBIOS画面でUSBから起動と、、、設定しなくても何もないんでそんな項目ありませんでした。

えいさす?えいすうす?いつまでも読み方覚えれない

いったん電源切ります。

ゲームのHDDから起動させてみた

USBでゲームのHDDを繋いでパソコンの電源入れます。

お〜なにか始まったぞ

メーカーロゴが出て、いろんなゲームの切り抜き風アニメーション。ワクワクします。

読み込みが始まりました。

オープニングはいいから読み込んでおいてほしい

きた!本当に111727本もゲーム入ってるのか?と疑いたくなりますがファイルデータとして見たとき、確かにそんぐらいありそうって思いました。言語違いがたくさん。

PSシリーズに

セガのゲーム

ドリームキャストまで

PCエンジンとか

Switchも?

任天堂充実

バーチャルボーイも

ネオジオはネオジオCDと分かれてる

試しにPS3

よし、まずはこの間エミュレータで動くようになったと知ったPS3からやってみよう

ん?

一瞬映った画面に見覚えあるぞ?これPS3のエミュレータの『RPCS3』じゃないか?けっこうPCのスペックないと厳しいんじゃないかな?

30分待って、ようやくエラーで終わりました。

ちょっとづつ進んでたから待ち続けた

んーと、読めない。

PS3はムリでしたので世代を下げまして今度はPS2で行こうと思います。

ファイナルファンタジー10の雷よけ、無心になりました。

RPGは動かせるまで時間かかるので『鉄拳5』を起動させてみます。

いいね。鉄拳5って読み込みも早いしすごいと思う。平八がいないのでASUKAで

PS2だから解像度は低い

映像的にはまともそうに見えますが、一瞬止まったりしてサクサクじゃないですね。PCのスペック不足を感じます。

メガCD

ファイルとしてHDDの中身を見たときはメガCDがネオジオになってたのに、ちゃんとメガCDありました。

LUNARの解説が日本語なんで期待して起動してみる

ガッツリ英語で歌うルーナ

そっと閉じました

まとめ

ゲームのHDDはエミュレータ詰め合わせでした

もちろんPCのスペック次第では快適に動作してくれそうな気もしますが、それだったら最新のゲームやったほういいし、レトロゲームだったらswitchとかのレトロゲーム配信やったほうが快適。

私が気になったのはネオジオのエミュレータ。昔はあったんですが、今はどこ探しても見当たらないなって思ってたんです。対戦する相手もいませんけど。

コントローラーはPCの電源入れる前に差しておけば認識しました。ボタン配置の変更はできなそうでしたが、問題なさそう。

どんな仕組みでいろんなゲームが動くのかなっていう疑問から購入したのですが、エミュレータの詰め合わせで、WindowsXPでも動作するっていうからどんな技術なのかなって期待してたら64ビットじゃないと動作しないし、64ビットのPC準備して動作してみたけどPCのスペック低いと3Dのゲームはガクガク。

111727本もゲームあってもひとつのゲームでUSAとかヨーロッパとかブラジルとか中国とか国際色豊かです。つまり同じゲームで言語違いで数種類、日本語版だけ無なんてザラです。日本語じゃないとRPGは厳しいです。

111727本もゲームあってもファミコン以前?耐え難いレベルのレトロゲーもあり、数多くてもしょうがないなという境地にたどり着きます。

中国のスーパー技術を期待したんですが見習うべき商売根性をみせつけられました。

古いPCの再利用にと考えたりもしましたが捨てたほうがすっきりします。

重大なことを忘れていました。

音が常に爆音です

PCの音量ボタン押しても無反応、オープニングからずっとへんな音楽流れてる。イヤホンは試してません。

※音量の下げ方わかりましたが音楽の消し方いまだわからず

このジャンクで購入したPCには重大な欠陥が潜んでいました