『モンスターハンターワイルズ』ちょっとやってみたいけどベンチマークで最低画質でも『設定変更推奨』ってなる。
これは明らかにPCのスペック不足。

グラボは高いしお小遣い2万円だし諦めることにしよう。
そう思ってたらパチンコで千円が六万円に。
これはグラボ買えって神様が言ってるんだってことにして、やったこともないグラボ交換してみますキャマダインです。

GTX1080とRTX4060
ウチのパソコンは中古で買った知らない人が組み立てたでかいケースのやつです。
メモリ64Gでi7 11700でグラボ付きで数万円でした
うちにあるのがGTX1080、約9年前くらいらしい。
手が届きそうなのがRTX4060。2023年くらいらしい。
メモリはどちらも8G
グラボの比較表とか見ると1.27倍くらいのパワーアップになりそうだけど、たったそれだけしかパワーアップしないのに交換する必要ある?っていうのが正直なところ。

ただ、何かをいろいろ補助する機能も加わってるらしい。
らしいらしいばっかりですが私は何も詳しくないおじさんなので『らしい』ってしか言えない。
まぁパチンコで増えたお金はパチンコで消える前に物に変えるのが1番なので買っちゃいます。
中古で4万円!!
久々にPCの蓋開ける
いつ以来か忘れましたがHDDをPCの中に増設して以来です。
マザーボードじゃない映像出力の端子がある方がグラボらしい。

この下の方にある太くて長いのがGTX1080

で、中古で買ったRTX4060がこれ


端子を保護するカバーも付いてる。

左がRTX4060、右がGTX1080

大きさ考えないで買ったけど、思ってたより小さくてよかった。
たしかメーカーはどっちもNVIDIA
取り付けは元あったところに。補助電源も同じ6ピンだった。

さっそく試してみる
ベンチマーク比較
モンハンのベンチマークで試してみます。
うちのモニターは40インチのFHDのテレビを使ってます。4Kの半分。1980の1080だったかな?
手始めに画質をウルトラで

問題なし
次に画質を『高』

うちのモニターだとウルトラよりも高の方が発色良く見える
GTX1080の場合

おまけで画質『最低』

GTX1080の場合

正直プレイするなら最低でもいいかな?ってレベル。
PS4とPS3くらいの違い。おじさんにはどっちも高画質に感じました。
GTX1080の時は最低だと映り悪いなって思ったんですがRTX4060で見ると最低でもいいかなって。
グラボ変えたおかげでPCがパワーアップした気がします。
ダビンチリゾルブを使ってエフェクトかけてもタイムラインがカクつくことが無くなりストレスが減りました。
モンハンは…
一緒にやろうって言ってた友達がもう飽きちゃってて…
新品だとやっぱ高いな