ジャンクPCを買って動作しなくてもジャンクだから文句は言えない

ヤフオクでジャンクPCを買いました。

HDD無しでBIOSまで確認と。液晶割れ無し。

『core i7 5500U』でWindows11非対応ですが、そこらへんはなんとでもなるんで問題なし。

HDDいれてWindowsをインストールすれば問題ないと思ったんですが想像以上でしたキャマダインです。

今回はこいつのために購入

目次

2.5インチHDDはたくさんある

古いノートパソコンのHDDをSSDに換装してくれってたまに頼まれていたので抜き取ったHDDはゴロゴロ転がっています。

この余ってるHDDを取り付けてWindowsをインストールして町内の消防小屋に置いておいて動画再生機器として置いておくのもいいかもしれない。軽い編集もできそうだし。

ゲームのHDDを試した後の利用方法もバッチリです。

さっそく裏蓋オープンしてHDD取り付けてWindows11をインストールしました。

クリーンインストールの時はキーボードとかタッチパッド効かなくなる時もあるので、マウスとキーボードは別で準備しています。今回はタッチパッド効かなくてダイソーのマウスで

無事Windows11をインストールできました。

タッチパッドがいつまでも動作しない

Windowsインストール終わってドライバーもちゃんと更新したんですがいつまでたってもタッチパッドで操作できません。

Windowsの設定みてもタッチパッドの項目が無いし、デバイスマネージャでもタッチパッドの項目が無い。

これはおかしいと裏蓋を再び開けてみました。すると

タッチパッドの配線取れてるじゃないか!!

こんなんチャチャっと取り付けて

はい動作しませんでした。

よく見ると

誰だこんなに適当につけたヤツは。

こんなのササっと付け直して、、、

と思ったら部品が割れていてもうなんともなりませんでした。

この細かいはんだの技術は無いのでUSBマウスでいいやと結論。

ジャンク

今までいろんなジャンク見てきましたが今回のは雑過ぎましたね。

あと、内部のいろんなとこのネジありませんでした。

説明不足ですね。気を付けないと。

それとですね。

間違えて2台ジャンク買っちゃったんですよ。

同じようなスペック。

さっき紹介したのがASUSで今度はMOUSE

せっかくなんでMOUSEの方も使えるようにしておこうと。

裏蓋開けてみると

こっちはSSDにしてみた

なんだこの線?

ジャンクってハードル高いね。この線なんの線なんだろう。とりあえずほっときます。

それ以外にも

何かを取り付ける場所がある。なんだろこれ?拡張するなにかかな?MOUSEコンピュータは初めてだからわからないことだらけ。

問題なく動作

いろいろ部品つけるところあって不安なところはありますが、動作は問題ないようです。

バッテリーも生きてるようですので消耗具合をチェック

7割くらい元気

ラッキーと言っていいのかな?

寝ぼけて2台買ってしまって、出せても¥5,000とか言っておきながら2台で¥9,000もかけちゃって。

¥9,000あればいいの一台買えたんじゃないかなって後悔してます。

まぁ送料で¥3,000かかってますから2台で¥6,000。

今後、夜にオークション見るのは禁止とします。

目次