久しぶりのアクアリウムです。
早起きした子供たちから、こんな言葉で起こされました。
「金魚死んじゃってるよ」
驚きはしませんでした。
最近の異常な寒さ、弱い金魚から死んでいく。それが自然の摂理。
長生きできる個体を選別して、選りすぐりの強い個体のみ飼育。
それがプロ、どうもキャマダインです。
まずは死んでしまった金魚をご覧ください
今回亡くなった金魚がこちら
水面に反射してややこしいことになっていますが、今回亡くなった金魚は唯一ホームセンターで買って生き残ったたぶん琉金だと思われる金魚です。
現在はミックスとして売られていたので、もしかしたら琉金と丹頂のミックスかもしれません。
頭がボコボコしてきていました。
残念ですが、ここまでのようです。
冗談はこのくらいにしておきます
これはおそらく『転覆病』でしょう。
原因としては
・水質悪化
・水温変化のストレス
・お腹にガス溜まってる
ざっくりですが、クリーンヒットしています。
秋から冬にかけてなりやすいそうです。
初期症状を見逃さないようにって対策がありましたが、もともと浮袋に異常があるのか、寝るときはタテ。
常におかしかったので気づきませんでした。
治療法としては
・塩浴
・水交換
・断食
まぁいつものですね。
金魚で困ったら金魚の自然治癒能力を高めて治療。
効果的らしいですが、現在我が家に水槽は一つだけ。
ポンプも一つ。
実家に貸し出し中です。
どうしよう。
家族も心配しているのでヒーターを導入
とりあえず水替え
外は雪景色だし、金魚も活性が下がっているので刺激を与えないように今回はちゃんと1/3の量だけ水替え。
水替えだけじゃ直らないだろうなって思ってます。
水温も6度くらいしかないし。
転覆病で疲れてるのはわかります。水温計まで漂っていますがコイツ寝ています。
不気味です。ヒレと目を見れば生きているかどうかはだいたいわかります。
我が家の家族も金魚の心配しているので、電気代かかると思いますがヒーターを導入します。
ちょうど年明けは暴風吹き荒れるお正月で最高気温が氷点下。
ヒーター導入してあげたいなって思っていたところだったんです。
このヒーター導入で金魚の腸が活性化してガス抜けてくれればいいんですが。
続きは↓
質問がありましたらこちらでも