アプリが応答していませんとか強制的に落ちるんでPCのメモリ不足を疑って仮想メモリを設定

どうも。

4月に入ってPCの相談が多くてかなり忙しい毎日を過ごしていますキャマダインです。

私のPC関連は趣味なので仕事は別、帰ってきてから寝る間も惜しんでいろいろやっています。もちろん無報酬。趣味です。

この前surfacr pro5を購入し気に入っていましたが無事に次の持ち主にわたりました。欲しい人が使ってくれるのが一番です。サブ機なんて私には必要ありません。次の持ち主はバッテリー持ちに感動していました。

そんな話を会社でしたら、欲しいって人がでてきて、必死に探してやっと購入したんですがフリーズ連発。

どうしたもんだかといろいろ見て、どうやら物理的にwifiが壊れててUEFIでwifiをオフにしたら直りました。

wifiはUSB式になってもいいよとのことなので、wifi受信機を買ってあげて¥13,000で譲りました。

surface pro5が12,000円、受信機1,000円、端数はお駄賃としてもらいました。

もちろん中古で買ったパソコン、エクセルなんて入っていないので、互換ソフトのLibreOfficeをいれてあげました。

私のPCでは問題なく動作するんですがsurface pro5だとアプリの動作がガクつくしフリーズ連発。

ちょうどこの前Androidタブレットで似たような症状に遭遇して、メモリを増やして解決できたのでやってみます。

surface pro5でもCPUはi5ですがメモリ4Gしかないモデルですから一番怪しいのはメモリです。

物理的に増やすのは不可能な機種なので仮想メモリを設定してやります。

これはROMの一部をRAMとして使うってことであってるのかな?詳しくないんでわかりませんけど、物理メモリの補助的なものという考え方でいいのかな?私はそんなニュアンスで捉えています。

ここからは写真で簡単に流れを説明していきます。

デスクトップ画面のWindowsアイコンを左クリック、タッチの場合はワンタッチ

検索ボックス横の四角4つのWindowsアイコン

そこを左クリックかワンタッチでメニューがでてきます。その中の設定を左クリックかワンタッチ。

するとシステムの項目が開きます。

システムのとこの右ページを下の方に行ってバージョン情報を左クリックかワンタッチ。

ページ変わって右ページのシステム詳細設定を左クリックかワンタッチ

システムのプロパティが開いたら詳細設定のパフォーマンスの設定を左クリックかワンタッチ

パフォーマンスオプションが開いたら詳細設定を左クリックかワンタッチ

するとようやく仮想メモリという項目がでてきます。変更を左クリックかワンタッチ

すべてのドライブのってとこのチェックを外します。

カスタムサイズを設定して、空白になっているところに半角で数字を入力します。

適当に3000ってやってるけど、メモリ4ギガなら2048くらいでいいんじゃないかな?

全画面で順番をおうと

字が汚くて見にくいですけど、okを押して決定。再起動して動作がどう変わるかです。

私の場合はこれでフリーズすることもなくなり、もたつかなくなり、強制終了することもなくなりました。

全部左クリックだけでしたし、タブレットPCでやっていたので見にくいし築35年ほどの私の家の居間が写っていますが気にしてはいけません。

Windows11で実施していますがWindows10でもできた気がします。

もし調子悪かったら試してみてください。

この記事を書いた人

年だからとあきらめない。
薄毛でもくじけない。
持病あっても明るく前向き
小遣い¥15000で頑張る
そんなオジサンです。

170㎝/80㎏
既婚
2児の父

質問がありましたらこちらでも

コメントする

目次